帯広 美容室 tsukka(ヘアーサロン ツッカ)ローディング

  1. 帯広 美容室 tsukka(ヘアーサロン ツッカ)の電話番号
  2. 帯広 美容室 tsukka(ヘアーサロン ツッカ)のインスタグラム

BLOG

ネイル衣替え!

2010年7月29日

昨日はついにネイルを変えました~SMILE

ベースピンクで、70年代のような雰囲気で

とてもお気に入りいっぱいハート

★美容室で働く美容師の日記☆

eriありがと~ハート

昨日初めて友人4人で木野温泉に行って来ました~

お風呂たくさんあって、露天風呂もぬる湯で

とても良かったです絵文字

そしてなぜかハナック展望台に星笑

★美容室で働く美容師の日記☆

とても楽しいひと時でした~

オーガニック系??頭皮とヘアカラーについて

2010年7月28日

最近頭皮が弱くなってる方多いですえ゛!

夏だからよけいにゴシゴシシャンプーしたり

汗で肌が負けやすいって方など汗

カトレアが開業して45周年になるのですが

それ以来ずーっと

『髪と肌にいいものを使っていこう』

というのがモットーで好

最近全く添加物がない13種類のハーブ

だけでできたシャンプー、トリートメント、

クリームなどが次々出て来てますアオキラ

天然となると、最近話題になってる

『オーガニック』

天然素材にも消費期限がある、

値段が高い、などやっぱり色んな

デメリットがあったりします汗

よく耳にする100%ヘナは

普通のヘアカラーのようには

扱えない為に、黒髪を明るくしたり

一回ヘナをするとその後

ヘアカラーをしても色が入らないなどむー

でも枝毛防止やツヤ、クセ毛を

落ち着かせたりする効果もありますアオキラ

2、3年前にヘナの業界一斉摘発があり、

100%天然ではないヘナを売っている

会社を摘発するとういう事もあったりで

偽物もかなり多く売っていた、

ということです・・・・

言い切れないですがあまりにも綺麗に

染まるヘナは化学染料が入っている

可能性が高いです・・・・

ヘナで明るくできたら…日本中の

人が傷みや頭皮を気にする事なく

染める事ができると思いますGOOD

でもそれは不可能…

そこでできたのがハーブカラーでしたアオキラ

今までお客様がヘアカラーをして、しみた

など、うちではほとんどありません四つ葉

よっぽど肌の弱い方は根本に付けないように

染めたり、ヘナやマニキュアで染めますアオキラ

マニキュアは傷まないのですが、髪の表面に

色を付着させるために、白髪は綺麗に染まる

のですが、黒髪をけっこうな明るさにすることは

出来ないです。

そしてシャンプーするごとに徐々に色落ちします

肌が弱くて染められない。とか思ってる方

一度色々相談して手段を考えれば

不可能ではないと思いますハート

全然話しは変わって…

以前に突然来たお客様で

『白髪染めたいけど染められない。

他店の美容室で染めてやけどみたいになり

皮膚科に通っているがカユミがおさまらない』

と言ってよくよく頭皮を見たら!!

赤くなって火傷の痕みたいになっていて

とても辛そうでしたガーン

そこで注意しながらマニキュアで染めて

シャンプーもやさしく洗いきらきら

その時にハーブマジックのシャンプーと

リンスを買って頂いたのですが、

次に来店して頂いたとき、

頭皮がどんどん治り始めて、かゆみが

治まったそうですきゃー

ハーブマジックは本来のシャンプーの

仕方も普通とは違い、泡で髪を包み、

こすらないでそのまま放置。

リンスは洗面器などにぬるま湯とヘアパックを

入れて何回も髪と頭皮につけ、洗い流さない

でそのままタオルドライする、など

香料が入ってないためハーブのそのまま

においがします四つ葉

★美容室で働く美容師の日記☆

本当にぶっちゃけ
た話ですが

良いシャンプーを使っている方は

カラーが長持ちしたり、傷みもかなり

違います!!

オーガニックが流行ってる今!!

少し値段ははっても安全で優しいものを

オススメしますハート②

7月の作品(笑)

2010年7月27日

最近は仕事終わって家帰ったら、

こんな事ばかりやって汗

寝る時間を削ってますシラー

$☆美容室での出来事と趣味☆

$☆美容室での出来事と趣味☆$☆美容室での出来事と趣味☆
何ができるのー??

じゃんビックリマーク

$☆美容室での出来事と趣味☆

今流行りの私の大好きなマトリョーシカドキドキ
ゴミ袋とかかけるフックに付けてみました

Welcomeボードと
粘土で作ったデコミラー

$☆美容室での出来事と趣味☆

そしてペーパークイリングで作った写真タテアップ

まだまだ作成する予定です(笑)

$☆美容室での出来事と趣味☆

クーラーが…

2010年7月23日

今日の帯広は暑い涙

30℃以上はあるようです涙

クーラー入れたら何か臭い…

すっぱい匂いが…

あわててアロマたいたけど間に合わない…

どうしよう…

お香にしようかな…

クーラーってどうやって清掃するのでしょう!?

お客さんすっぱい匂いで大迷惑ですよねあんぐり

それとコメントが送れないという事でした

何でなのでしょうか号泣

さっお仕事戻ります!!

パーマ講習!

2010年7月17日

おとつい、昨日と2日連続でパーマ講習がありました。

☆ブログ☆

今、パーマ離れが深刻で、たくさんの方が『かけた事あるけどもさもさで失敗した』とか、

『扱いづらい』とか、『傷んだ』とかでなかなかパーマという事に良い印象をもって

いないそうです。

60代以上の方はパーマを定期的にかける方は多いのですが、

50代はがくっと少なく、大半の理由は『白髪染めしてるので髪が傷む』という理由が

多いようです。

次に多いのは20代だそうで、今まさに巻き髪などふわふわなヘアスタイルが流行って

いるので、少しは関心があるようです。

そのパーマ離れを脱皮するために、扱いやすく、傷まないパーマの講習がありました。

Cカール、Jカール、Sカールといったパーマをやりました。

今まで パーマ=クリクリ と思ってた人、もうパーマはそんな時代ではないです。

ストレートボブの方でも、少しボリュームを出したりブローしやすくするために

パーマをかけたりします。

パーマをかけるとコテなどでカールするときも、もちが良くなります。

ただパーマスタイルを楽しむのではなくて、デザインを楽しむのが目的です。

☆ブログ☆

これはSカールです。

ネープ(襟足)の方はJカールがかかっていて、内に入りやすいように

パーマがかかっています♪

最新記事

カテゴリー一覧

過去記事

TOPに戻る